2021.04.09
エステでEMSを受けるメリットは?家庭用との差別化ポイントはこれ

実力派痩身エステサロンが続々と導入しているEMS。
ですが、EMSは家庭用のマシンが充実していて、ネット通販などで手軽にEMSを購入できるようになっていますよね。
そのため、健康志向の高いお客様の中には「すでに使っている」という方も多いかと思います。
そんな中で「家庭用EMSを使っているけど、あまり効果が感じられないし…エステで受ける意味あるの?」なんて疑問を投げかけられることも多いのではないでしょうか?
実は、家庭用とエステ用のEMSには大きな違いがあります。
違いをしっかりと抑えてメニューのご提案をすることが、痩身をしっかりと感じて頂くためにとても大切です。
この記事では、家庭用とエステサロンでのEMS差別化のポイントをご紹介します。
エステなら効果がさらにパワーアップする

出力が上がるので、効果が高くなる

エステでEMS施術を受けるメリットは、家庭用EMSと比べて運動強度が格段に高いことです。
運動の強度は、電流の出力(mA)で示され、EMSの効果は出力強度に比例します。
家庭用のEMSマシンの場合は、安全性を考えて出力が抑えられていて最大でも40mAほど。
一方で、エステのEMSマシンの中には最大出力電流が70mAのものなどが使用されているので、家庭用マシンよりも高い効果を期待できるのです。
より多くの筋肉を鍛えられる

エステのEMSマシンは家庭用よりも幅広い周波数に対応しています。
家庭用マシンですと製造のコストが低く、手っ取り早く表面の筋肉を鍛えられる低周波が中心です。質の高いものでも中周波までです。
低周波〜中周波だと皮膚下数mm〜数cmまでの筋肉運動になります。
一方で、エステサロンのエステのEMSマシンであれば、低周波~高周波の複数の周波数を備えているものも多く、皮膚下15cmの深部の筋肉まで鍛えられるものもあります。
周波数により鍛えられる筋肉は違うため、エステのEMSマシンならばより多くの筋肉にアプローチできるのです。
また、お腹や太ももなど脂肪の層が深い部位だと家庭用では十分に通電できませんが、エステEMSであればしっかりと狙った筋肉まで刺激運動を起こします。
長時間の運動ができる

EMSの効果は刺激時間に比例します。
家庭用EMSマシンだと単調なリズムになってしまい、長時間同じリズムで刺激をすると筋肉がかえって疲労してしまいます。
エステでのEMSであれば、周波数・リズムの工夫がされていて体が慣れない作りになっているものもあり、筋肉にとっては自然な刺激となり、家庭用のEMSに比べて、出力を高めながら刺激時間を増やしやすいのです。
※すでにEMSマシンをお持ちのサロン様は、出力や周波数、リズムモードがどうなっているかなどスペックをご確認することをお勧めいたします。
脂肪にアプローチする施術とセットで効果アップ

EMSは脂肪を溶かす・分解するキャビテーションやハイフと組み合わせたり、体の基礎代謝を上げるラジオ波などの施術と組み合わせることで、ボディラインを整える効果を最大限に引き出せます。
たとえばキャビテーションや部位別マッサージで脂肪を液体化・分解した後にEMS施術をプラスすると、EMSの血流促進効果で溶けた脂肪の排出を促します。

ラジオ波で脂肪燃焼を促す体を作った上でEMSの筋肉運動で燃焼力を高め維持することで、痩せ体質や冷え性解消といった体質改善も目指せます。

こうした専門的な施術+EMSはエステサロンででしか受けられないエステEMSのメリットです。
痛くない

家庭用EMSは、ご紹介したように低周波タイプが多く、低周波は電気の波が太く大きい形状なので、皮膚にあたったときの皮膚抵抗が大きくなります。
これが、ピリピリとした不快な痛みを引き起こす原因です。
一方のエステ用EMSは、取り扱う機種によっても異なりますが、痛みを抑えたマシンがほとんどです。
たとえば高周波(成分)と、低周波(構成体)を同時に出力できる複合高周波EMSであれば、皮膚への体感としては高周波なので、痛みをほとんど感じずに低周波を高い出力で発揮できます。
「効果が高いのに痛くない」のがエステ用EMSのメリットだと言えます。
コアヒートEMSのご紹介

「家庭用EMSはもちろんのこと、他エステサロンとも差別化できるEMSマシンを探している」
「実力派でありながら、簡単に確実に狙った効果に向けて操作ができるEMSマシンを検討したい」
そんなエステサロンオーナー様から、たくさんのお問合せを頂いているのが「業務⽤複合⾼周波 PHYSIO EMS8(コアヒートEMS)」です。
製造は世界で活躍するプロのスポーツ選手も体のメンテナンスに使用するマシンを多く扱う国内の医療機器メーカー酒井医療。確かな品質を備えています。

また、先ほどご紹介した複合高周波EMSとなっており、国際特許を取得した「ソフトな体感と確かな筋運動」の両立を実現したPDM波形を搭載しているので、お客様に効果を実感していただくのに必須の長時間の強度を上げた筋肉運動と、運動後も体内に感じられる「残存感」が抜群です。
最大16パッドで使えて、2ベッド、4部位同時の施術も可能なので稼働率アップも期待できます。
ですが、プロフェッショナル仕様ということもあり、使い方についてご心配な点もありますよね。
ご安心下さい。
痩身メニューで需要の高いメニュー別の操作内容をまとめたマニュアルをご用意しています。

おすすめ出力、パッドの張り方など写真付きで視覚的に察知できる簡単な操作方法ですので、筋肉に関する知識に不安があっても着実に使いこなして頂けますよ。
「とは言っても、使ってみないことには何とも…」
そんなサロンオーナー様の声におこたえし、現在コアヒートEMSはサロンへの持ち込み無料デモを開催中です!
もちろん、お伺いしたからといって、強引にお話を進めることは一切致しません。
じっくりとコアヒートEMSを体験してもらい、その良さを感じて頂ければきっと「私のサロンにも導入したい」と思って頂ける自信があるからです。
まずはお気軽に無料のオンライン個別事前説明会にご相談下さいませ。